製品紹介
ダブル・スコープグループは独自の高分子フィルム技術を駆使したリチウムイオン二次電池用セパレータやイオン交換膜などのメンブレンフィルムの製造・販売を主たる事業としています。
セパレータ(BARE/CSS)
原反(Bare Film Separator)延伸工程

WCP(個別延伸工程)
- 高い生産スピード
- 高い技術力が必要
- 高Uniformity

他社(同時延伸工程)
- Loss率↑
- 伸縮率最大6倍に固定
- 一定以上の強度を実現することが難しい
コーティング(Ceramic Coated Separator)
- 環境にやさしいが技術難易度の高い水系Slurryを使用
- 作業者の安全確保
- 既存設備に比べ2.2倍の生産性向上
- 独自のバインダー合成技術を保有

区分 | 過去 | 現在 | 未来 |
---|---|---|---|
![]() Bare Flim |
12 ~ 25 ㎛ | 9 ~ 12 ㎛ | 顧客オーダーメイド型R&D (薄膜化及び強度改善) |
![]() コーティング |
20 ~ 24 ㎛ | 13 ~ 16 ㎛ |
イオン交換膜
W-SCOPE’s イオン交換膜
- 気孔(Pore)制御技術を応用することにより競争力を確保
- 独自の多孔性支持体技術により、厚み10um~200umのオーダーメード生産
- 環境にやさしい炭化水素系支持体の生産
- 卓越した高い生産性
- アイオノマー技術と含浸技術を保有

イオン交換膜製造の流れ
-
原材料選択
イオノマー及び
触媒分散技術 -
イオノマー開発
イオノマー合成技術 -
多孔性支持体開発
多孔性支持体
Pore御技術 -
成膜技術最適化
大面積成膜技術 -
量産性確保
当社イオン交換膜の特性
区分 | 均質膜![]() |
W-SCOPE’s強化複合膜![]() |
不均質膜![]() |
---|---|---|---|
膜厚み | 50~100μm | 10~100μm | 300~500μm |
技術難易度 | 低い | 高い | 低い |
応用分野 | 狭い | 広い | 狭い |
生産性 | 低い(低速生産) | 高い(高速生産) | 低い(低速生産) |
価格 | 高い | 安い | 高い |